24期生2学期学年企画の様子です。
今週火曜日に1年生は学年企画を行いました。
学年企画はクラス代表者が中心となって、独自に企画の計画や進行をするものです。
計画を進めていくうえで、企画内容のアンケートづくりや必要なものリスト、ルール説明の台本を話し合うため、昼放課に何回も集まりました。
学年企画のテーマを『プチクリスマス会』と称し中学校5階ホールで行いました。
企画はサンタドッヂ(王様ドッヂ)とドロケーと宝探しで、チームはクラス合同で6チーム作りました。
サンタドッヂは、チームでサンタを一人決め、相手チームのサンタにボールを当てることで勝利します。サンタ役はサンタ帽子を被ります。
自分のチームのサンタに当てられると負けなので、おとりを作ったり、当てられないように壁を作ったりするなど、チーム内の戦略も要します。
ドロケーは3チーム合同で行い、警察役はわかりやすいようにサンタの帽子を被りました。
宝探しは見つけたものは全て自分のものになるというゲームで、ホール内で隠された飴や缶ジュース、雑貨を探しました。
クラス代表や副代表が企画を盛り上げて動いてくれました。
生徒の感想
・ドロケーでみんながくちゃくちゃになりながら走ってて楽しかった。
・ドッジボールのサンタがわかりきっていたので、それを狙うのが楽しかった。