第25回 入学式
4月6日 25期生73名の入学式が行われました。全員、真新しい制服を着て、元気よく入学してきました。式の中での一人ひとりの決意表明を、参列した来賓の方、教職員、保護者は、頼もしくも微笑ましく聞きました。決意表明「どんなことにも挑戦し、途中で投げ出さない。」「壁に何度ぶち当たっても諦めません。いつもてっぺんを目指し頑張ります」「常に目標を定め、日々の努力を惜しまず、最後まであきらめない」
新入生73名の6年間が、本当に楽しみです。入学式後のクラス開きでは、保護者の方の参加のもと温かな雰囲気で担任の先生からは「いろいろなことに挑戦し、大きく成長してほしい」「人の幸せを一緒に喜べる人になってほしい」などクラスづくりの方針、今後の予定などが話されました。
新入生代表の言葉
「ぼくたちは、今、新しいスタートラインに立っています。小学校6年間、共に学んだ友だちと離れても、この桜丘中学校に来たのは、さらに自分を大きく成長させたいと思ったからです。積極的に学び、いろんな経験をし、知識を深め、視野を広め、さらなる力を身につけていく、意味のある中学校生活を送りたいと考えています。ここには、英語を学べる環境もあると聞きました。英語力を身につけ、大学、社会へつながる力としたいです。その他にも、部活動や行事など、力を入れたいことは、たくさんあります。困難なことに直面しても、25期生の仲間と協力し合い、それを乗り越えていきたいと思います。今まで以上に、自分たちを支えてくれる人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、学び、挑戦し、努力を積み重ね、日々前進していきたいと思います。」
校長式辞 (抜粋)
新入生の皆さんは、今日から新しい生活をスタートさせます。そのためにも、小学校までのことは一度、リセットしましょう。これまでに上手くいったことは、あなたの自信になっていると思います。自信を持つことはとても大切なことです。しかし、一方で自信は、その持ち方をまちがえると、努力をすることを忘れさせたり、他人を見下したりもさせます。逆に、失敗や思い通りにいかなかった体験は、次の一歩を踏み出す勇気を奪ってしまいます。
大切なのは「今」と「未来」に目を向けることです。それが皆さんの未来を拓き、皆さんを成長させるからです。メジャーリーガーのイチローも言っています。「毎日の小さな努力の積み重ねが、今の自分を作った」と。
中学生は、誰もが皆、可能性の塊です。その可能性の蕾は、皆さん次第で、将来、大きく花を咲かせることができます。それは、桜丘中学校・高等学校を卒業した皆さんの先輩たちが証明しています。先輩たちは、学校生活を通して、それぞれが自分の可能性を見つけました。皆さんの中には、まだ自分にどんな可能性があるのか分からない人もいると思います。でも、不安になることはありません。桜丘中学校には、他の中学校には無い、自分の可能性に気付くことができる沢山の「きっかけ」があります。新入生の皆さんも、桜丘中学校にしかない環境を活かし、積極的に学校生活を送ってください。あなたの可能性は必ず見つかります。桜丘は、「学校は楽しくなければならない」と考えています。学校が楽しければ、学校へ行きたくない気持ちも吹き飛ばすこともできます。
桜丘中学校の先生は、皆さんがやりたいことをトコトン応援します。それは、勉強・部活動に限らず、習い事趣味、どんなことでもです。やりたいことが思い切り出来れば、学校生活に張り合いを感じ、皆さんの学校生活は必ず楽しくなります。桜丘中学校の先生は、一味違います。どの先生も個性豊かで生き生きとしています。そして、生徒への愛情に満ち溢れています。そんな先生たちは、私の誇りです。
新入生の皆さん、安心して、先生たちとの学校生活を送ってください。
「愛される人になろう」。これは、桜丘中学校が生徒と共に目指す目標を、スローガンにしたものです。人に愛されることは、幸せな人生を送るための土台となります。愛される人になるために一番大切にしているのが、人への思いやり、そして、礼儀です。まずは、挨拶です。皆さんのお手本となれるように、先生たちは率先して挨拶をします。今日から皆さんも、先輩や先生たちと一緒に、元気良く、気持ちの良い挨拶をかわしょう。
皆さんの入学を機に、設けた新たなスローガン、「進んで勉強する子になろう」。皆さんは、「分からない」「できない」ことを恥ずかしい事だと思っていませんか。でも、それは決して恥ずかしいことではありません。勉強は、「分からない」「できない」からするものだからです。分からないことや、できないことをやり過ごすのではなく、恥ずかしがらず、分かるまで、できるまで、先生に質問をしてください。「分かれば」「できれば」、勉強は必ず楽しくなります。「進んで勉強する子」になることは、思ったより難しいことではないのです。
保護者の皆さん、改めてお子さんのご入学おめでとうございます。
今日、お子さんは元気に登校したでしょうか。日々、中学生は変化します。ご心配があれば、いつでもご相談ください。安心してお子さんをお預けください。教育の向上は、教員の成長あってこそです。教員は、保護者の皆さまとの関わりの中で、多くのことを学び、教員としてだけでなく、人としても成長します。言うまでもなく、皆さんは今日から中学生です。でも、単に中学生になったのではなく、「桜丘中学生」になったのだということを、しっかりと胸に刻んでください。その自覚と誇りが、必ず、困難をも乗り越え、充実した中学3年間を過ごすための力となります。私たちは、どんな時も皆さんと共に歩んでいきます。がんばりましょう!