第21回朝倉川530大会に参加しました。

 

4月15日(土) 桜の花びらが舞い散る中、第21回朝倉川530大会に、全校生徒220名と保護者の方、教職員が参加しました。

桜丘中学校では、25年前からゴミや川の環境、自然についての意識を持ってもらうきっかけにと、朝倉川の保全活動を全校生徒で行っております。21年前からはこの時期に特定非営利活動法人・朝倉川育水フォーラム主催の530大会に参加しています。毎年、地域の方々をはじめ、各企業、行政、地域の小中学生などと一緒にゴミを拾います。

今回も護岸、川の中、道路などに落ちている空き缶、ペットボトル、紙、ビニールなどのゴミ拾いを中心に行いました。ゆっくり歩いてみるといろいろなゴミが落ちているなどびっくりするようなこともありました。また、川の中に入り清掃をしながら生き物の観察を楽しんでいる生徒もいました。ゴミの量は20数年前と比べると確実には減っているようです。

各学年、クラスの様子等については後日ご紹介しますので楽しみにしていてください。