日本漢字能力検定(漢検)2級合格
8月22日に学校で受験した漢検の結果が出ました。中学2年生の生徒が漢検2級に合格。
全校集会で紹介し、合格証が学校長より手渡されました。
漢検とは、単に漢字を「読む」「書く」という知識量のみを測るのではなく、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測るものです。
そして、2級のレベルとは、高校卒業・大学・一般程度で、常用漢字がすべて読み書き活用できるレベルです。
合格までの過程を本人に聞くと、合格するために夏休み中、計画を立てて勉強したそうです。次は、1級合格を目指すと力強く言っていました。