1年生(26期)総合学習葦毛湿原での観察
1学年前期総合的学習の時間は「環境科学」として自然との共生をテーマに学習を行っています。
9月6日(木)の授業で、豊橋葦毛湿原保護の会のみなさまの協力を得て観察を行いました。
観察は7班に分かれ、シラタマホシクサや4種のみみかきぐさ、落ちたどんぐりの木とどんぐりの観察、秋の知らせを3つみつけることなど、さまざまな学習目標を設定して行いました。
湿原の貴重な生物を知るとともに、動植物の保護と育成をする活動の大切さを学んだ観察となりました。
以下はその模様になります。