2017年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 桜丘教職員 桜丘学園(中学・高校)「櫻輝祭」・市民カーニバル 開催 10月1日(日) 今年のテーマ「全力DASH!!」 櫻輝祭通信より「汗を流して一生懸命、向き合う姿はカッコ悪いですか。部活に勉強、自主活動。桜丘にはいつも一生懸命な姿があふれています! 桜丘の生徒の「全力DASH!!」している姿を見に来 […]
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 sakurajimu ご応募ありがとうございました!!【抽選でご招待】 10.5(木)ミュージカル公演【PLAT】 『輝け☆光の子』 ~未来からのメッセージ~ 桜丘中学総合学習:人間関係学『ミュージカル』 3年生がその集大成としての発表会を行います。 毎年、立見がでるほどの満員のPLATでの公演。 小学生のお子さんをお持ちのご家庭を対 […]
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 桜丘教職員 高等部 学園祭に向けて。 学園祭の準備が着々と進んでいます。今年のクラス企画は、1年生がBalloon maze。風船の部屋で迷路を作ります。2年生がナゾランドジャパン。レゴの部屋でなぞなぞ双六をします。どちらも毎日放課後に残り、準備に熱が入って […]
2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 桜丘教職員 第70回 桜丘体育祭 9月26日(火) 第70回 体育祭が行われました。中学・高校合同開催。 晴天に恵まれたグランドに中高合わせて2000名の生徒が集まり開会式が行われました。中高の生徒会長による校旗の入場で体育祭がスタート。オープニングには […]
2017年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 桜丘教職員 2年生理科顕微鏡観察実験 2年生理科・学習単元「細胞のつくりとはたらき」の学習として顕微鏡を使って細胞の観察を行いました。動物の細胞を観察するために、まずは自分のほおの内側の粘膜をとりプレパラートをつくりました。そして、1人1台の顕微鏡を使っての […]
2017年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 桜丘教職員 英語科現職教育プログラム Talkshop (トークショップ) 日本の英語教育は今、大きな転換期を迎えています。グローバル時代を迎え、世界のどこにいても自分の持てる力を発揮でき、多様な価値観を受け入れ、自分の言葉で語れるグローバル人材の育成は喫緊の課題です。このような状況下において、 […]
2017年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 桜丘教職員 高等部1年 後期総合学習がスタートしました 前期総合学習でアクションプラン発表会が終わり、今週から後期総合学習が始まりました。後期は、企業探求プログラムです。実在する企業でのインターンシップを教室で体験しながら、働くことの意義や企業活動への理解を深めます。最後は […]
2017年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 sakurajimu 桜丘高等学校音楽科同窓会関東支部「第1回サロンコンサート」 9月16日(土)東京建物八重洲ホールに於きまして、 桜丘高等学校音楽科同窓会関東支部「第1回サロンコンサート」が開催されました。 卒業生が自主運営をして演奏会を企画し、若い卒業生が演奏するという組織は、 全国の音楽高校を […]
2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 桜丘教職員 校内弁論大会が行われました 昨日の6、7限に中学生3学年による校内弁論大会が行われました。 弁士は各クラスから2名ずつの計12名。それぞれが今の社会に対して感じていることや、これまでの実体験から学んだことなど自分の思いを熱く伝えてくれました。 弁論 […]
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 桜丘教職員 高等部 1年 アクションプラン発表会 高等部1学年では、前期総合学習で国際貢献活動を行っています。その集大成として、アクションプラン発表会がありました。アクションプランとは、自分たちで仮想のNGO団体を創り、東南アジアの国々の問題に目を向け、それぞれ独自の […]